【研究課題・成果】

■研究課題

現在の研究課題としては以下のものがありますが、今後の研究開発の進展に伴い、適宜拡張を図ります。

  1.高精度電力計測・制御・信号処理・通信機能を備えたスマートタップのハードウェアおよびソフトウェア

     に関する研究開発

  2.ネットワークを介して電力計測・制御が可能なスマート家電・スマートオフィス機器の研究開発

  3.スマートタップ・ネットワークに基づく電力使用・人間の活動パターンのモデル化および予測法に関する

     研究開発

  4.オンデマンド型電力制御システムおよび蓄電池マネジメントシステムの研究開発

  5.家庭・マンション・オフィス・工場向けオンデマンド型電力制御システムおよび蓄電池マネジメント

     システムの開発と実証実験

  6.電力カラーリングに基づく複数分散電源の協調制御システム(需要家内ナノグリッド)の研究開発

  7.複数需要家間における電力の物理的・仮想的双方向授受システム(地域ナノグリッド=スマートコミュニティ)

     の研究開発

■成果発表

[和文論文]

・加藤丈和, 松山隆司:i-Energy Profile: スマートタップネットワークによるエネルギーの情報化

  プロファイル, 電子情報通信学会論文誌B, Vol.J94-B, No. 10, pp.1232-1245,2011.10.

・加藤丈和,湯浅 健史,松山隆司: オンデマンド型電力制御システム,情報処理学会論文誌,

  Vol. 54, No.3, pp.1185-1198, 2013.3.

[国際会議]

・Takekazu Kato, Hyun Sang Cho, Dongwook Lee, Tetsuo Toyomura, and Tatsuya Yamazaki:

  Appliance Recognition from Electric Current Signals for Information-Energy

  Integrated Network in Home Environments. ICOST 2009: 150-157

・Takashi Matsuyama: i-Energy - Informatization of e-Power Flows, 2010 International

   Workshop on Smart Energy Management, 2010.3.29-30, Kyoto (Keynote Speech)

・Takekazu Kato: i-Energy - Cooperative Distributed Energy Flow Estimation and Control,

  2010 International Workshop on Smart Energy Management, 2010.3.29-30,

   Kyoto (Invited talk)

・Takashi Matsuyama: i-Energy - Nano Grids for Smart House and Smart Community -,

  Panel on Managing Our Environment, the 12th IEEE/IFIP Network Operations and

   Management Symposium (NOMS 2010), Osaka, Japan, 2010.4.10 (INVITED PANELIST)

・Takekazu Kato, Kenji Yuasa, and Takashi Matsuyama: Energy on Demand: Efficient and

  Versatile Energy Control System for Home Energy Management,Proc. Second IEEE

  International Conference on Smart Grid Communications (SmartGridComm2011),

  pp. 410-415, Brussels Belugium, 2011.10(acceptance rate: 105/265).

・Takashi Matsuyama: i-Energy:smart Demand-Side Energy Management with the Smart-Tap

  Net work, Asia Pacific United Kingdom(AP-UK) SMART GRID SEMINAR,2011.11.16

・Takekazu Kato, Kento Tamura, and Takashi Matsuyama: Adaptive Storage Battery

   Management based on the Energy on Demand Protocol, Proc. Third IEEE International

  Conference on Smart Grid Communications (SmartGridComm2012), pp. 43-48,

  Tainan Taiwan, 2012.11 (oral presentation, acceptance rate: 122/329).

[解説論文]

・松山隆司:エネルギーの情報化(i-Energy)~電力ネットワークと情報ネットワークの統合による

  安全・安心なエコライフの実現を目指して~, ITUジャーナル, Vol.38, No.12, pp.6-13,2008.12.

・松山隆司:エネルギーの情報化で産業構造を変革、日本発のスマートグリッド構想を推進、

  Green Device Magazine, 2009年夏号、pp.38-41, 2009.5

・松山隆司:エネルギーの情報化により創り出される社会, 経済人, Vol. 64, No.12, pp.22-23, 2009.12

・松山隆司:「エネルギーの情報化」が創る21世紀の社会, ユーヴァレール, Vol.16, pp.42-42, 2010.3

・松山隆司:「エネルギーの情報化」とスマートグリッド, OHM, 第97巻, 第3号, 2010.3

・松山隆司:「スマートグリッド」に対抗する「iエナジー」 スマートコミニティでエネルギーの情報化,

  テレコミュニケーション, No.311, 第27巻 第6号,pp.62-64, 2010.6

・松山隆司:エネルギーの情報化とは-背景、目的、基本アイディア、実現手法‐, 情報処理学会誌,

   vol.51 No.8, pp.926-933, 2010.8.

・塚本昌彦, 加藤丈和:スマートタップの共通仕様化に向けて, 情報処理学会誌, vol.51 No.8,

  pp.934-942, 2010.8.

・松山隆司:日本型スマートグリッドの構築 ~けいはんなから世界へ 京都モデルの発信~”

  ビジネス・ロケーションプレス,vol.43,pp.5,2010.9.

・松山隆司:新しい地域エネルギー管理システム「京都モデル」を世界へ発信する, スマートエネルギー

  No.2, pp.246-255, 日経BP社,2010.11.

・松山隆司:消費電力の「見える化」がもたらす安心・安全・エコな未来生活,

  介護のことがよくわかる本,No. 7, pp.36-38, 2012,3.

・松山隆司:オンデマンド型電力制御による削減率保証付き省エネシステムの実現, 産業と環境,

  5月号,pp21-24,2012.5.

・松山隆司:再生可能エネルギーによる分散型発電と市民-市民の、市民による、市民のための

  スマートエネルギーマネジメントの実現に向けて-,pp.15-19,都市問題vol.103,2012.6.

・松山 隆司,加藤丈和,塚本 昌彦,丹 康雄,岡部 寿男:コンシューマが切り拓くディジタル化社会の

  新しい潮流:2. グリーンICTによるスマートな社会の創出,情報処理,Vol. 53,

  No. 10, pp. 1021-1027, 2012.09.15.

・松山 隆司:スマートグリッドとスマートコミュニティpp.2,技術雑誌スマートグリッド,2012.10.

・松山隆司:スマート家電、スマートハウス、スマートコミュニティ,月刊不動産流通,No.368,pp.8-9,

  2013.1.5.

・松山隆司:【オンデマンド型電力制御システム】電力需要を常時監視 家電制御でピークカット,

  日経エコロジー, pp92-93, 2013.3.8.

[口頭発表]

・松山隆司:エネルギーの情報化とスマートグリッド, ものづくりフェア2009, 博多, 2009.10.16

  (基調講演)

・松山隆司:エネルギーの情報化とスマートグリッド, ものづくりフェア2009, 博多, 2009.10.16

  (基調講演)

・松山隆司:日本が先導する「エネルギーの情報化」プロジェクト - エネルギーの流れや変化の可視化と

  知的制御 -,Green Device 2009 Forum, 横浜, 2009.10.29(基調講演)

・松山隆司:エネルギーの情報化とスマートグリッド, 計測展2009専門カンファレンス, 東京,

  2009.11.18

  (招待講演)

・松山隆司:エネルギーの情報化,グリーンIT推進協議会,電子情報技術産業協会 (JEITA),2009.12.2

・松山隆司:エネルギーの情報化,近畿経済産業局関西低炭素・エネルギー産業創造懇話会セミナー,

  2009.12.4.

・松山隆司:エネルギーの情報化による安全・安心・エコな生活環境の実現,京都府エコ住宅開発研究会,

  2009.12.16.

・加藤丈和, 林 宗一郎, 松山隆司:分散スマートタップ群を用いた協調的計測による電力フロー推定1

 

  -間歇的電流計測からの連続的電力変動推定-, 電子情報通信学会2010総合大会 シンポジウムセッション

  「情報通信とエネルギー管理の統合技術」, BS-8-5, 2010.3.16.

・林 宗一郎, 加藤丈和, 松山隆司:分散スマートタップ群を用いた協調的計測による電力フロー推定2

  ―ネットワークトモグラフィによる電気配線のトポロジー推定―,

  電子情報通信学会2010総合大会 シンポジウムセッション「情報通信とエネルギー管理の統合技術」,

  BS-8-6, 2010.3.16.

・松山隆司:CO2削減のためのエネルギー情報化の取り組み, エコ・情報社会とウェアラブル交流会,

  神戸市産業振興センター, 2010.3.23(招待講演)

・加藤丈和::スマートタップの研究開発動向, エコ・情報社会とウェアラブル交流会,

  神戸市産業振興センター, 2010.3.23(招待講演)

・松山隆司:エネルギーの情報化 ~目的、基本アイデア、技術的課題と成果~, 第14回組込みシステム

  開発技術展、2010.5.13(特別講演)

・松山隆司:「エネルギーの情報化」とスマートグリッド,SEMI Forum Japan リニューアブル

  エネルギーセミナー,2010.6.1

・松山隆司:エネルギーの情報化、電子情報通信学会通信ソサイエティ大会、BP-6-1、2010.9.15

・松山隆司:「エネルギーの情報化」による持続可能なスマートコミュニティの実現、組込み総合技術展、

  2010.12.2(基調講演)

・松山隆司:「エネルギーの情報化」の実現に向けた研究開発の現状 ,平成22年度 情報処理学会関西支部 

  講演会, 2010.12.16

・松山隆司:エネルギーの情報化 -アイデアと実現技術-,第94回日本知能情報ファジィ学会 関西支部例会,

  2011.1.29(招待講演)

・松山隆司:エネルギーの情報化―情報ネットワークと電力ネットワークの統合―, 情報処理学会電子化

  知的財産・社会基盤研究会(EIP),2011.2.10(招待講演)

・松山隆司:グリーンイノベーションとエネルギーの情報化、情報処理学会 第73回全国大会 特別

  セッション「グリーンライフイノベーションと国際標準」、2011.3.3(招待パネリスト)

・加藤丈和:エネルギーの情報化:スマートタップネットワークによる家庭内・地域エネルギーマネジ

  メントの研究開発・実証実験・標準化,2011年情報通信マネジメントワークショップ,2011.3.10.

  (招待講演)

・山田祐輔, 加藤丈和, 松山隆司:スマートタップネットワークを用いた家電の電力消費パターン解析に

  基づく人物行動推定, 信学技報, USN2011-10, pp. 31-36, 2011.7.

・湯浅健史, 加藤丈和, 松山隆司:スマートタップネットワークを用いたオンデマンド型電力制御システム,

  信学技報, USN2011-11, pp. 25-30, 2011.7.

・加藤丈和:エネルギーの情報化の取り組みについて,第14回 画像の認識・理解シンポジウム 震災特別

  セッション「震災復興へのビジョン」,2011.7.22(招待パネリスト)

・加藤丈和,松山隆司:スマートタップネットワークによる消費電力見える化システム,情報処理学会

  研究報告,Vol. 2011-CDS-2, No.6, 2011.9.

・松山隆司:「エネルギーの情報化」による省エネルギー社会の実現,「科学技術が拓く人間の未来」

  公開シンポジウム,第8回STSフォーラム,2011.10.1(基調講演)

・松山隆司:スマートコミュニティ構想におけるITの役割-持続可能な希望ある社会の実現に向けて-,

  インフォテック2011,2011.10.6(基調講演)

・松山隆司:エネルギーの情報化 - 生活者視点のスマートエネルギーマネジメント -,

  第5回京都大学・神戸大学・大阪大学連携シンポジウム,

  「生活を変えるエネルギーマネジメント-スマートグリッドからスマートコミュニティへ-」,

  2012.2.22(基調講演)

・土師浩平, 加藤丈和, 松山隆司:Interval-based switching Kalman filters による 家電の電力消費

  モデル推定, 信学技報, vol. 112, no. 31, USN2012-4, pp. 39-44, 2012.5.

・田村健人, 加藤丈和, 松山隆司:オンデマンド型電力制御システムのための蓄電池設計と充放電管理,

  信学技報, USN2012-24, pp. 37-42, 2012.7.

・加藤丈和:エネルギーの情報化の取り組みに関する紹介,信学技報, vol. 112, no. 357,

  PRMU2012-82, pp. 73-73, 2012.12(特別講演)

・黒瀬祐平,川嶋宏彰,加藤丈和,松山隆司:確率的状態遷移モデルを用いた家電の消費電力変動予測,

  信学技報,ASN2013-32,pp.159-162,2013.5.16.